リースバックした物件の買戻しは可能?価格や注意点について解説

2024-04-09

リースバックした物件の買戻しは可能?価格や注意点について解説

自宅を売却するけれども、借り上げることで済み続けられるリースバックを活用する方も少なくありません。
いったん売却したけれども、のちに買戻しを希望する方もいるようです。
そこで今回は、そんな方々に向けて、リースバック後の買戻しの仕組みや価格基準、そして注意点について詳しく解説します。

\お気軽にご相談ください!/

リースバックの仕組みについて解説

持ち家を売却したあとも売却先に賃料を支払うことで、今住んでいるところに引き続き居住できるサービスのことです。
不動産を売却することでまとまった資金を手にできるので、高齢者の老後資金を確保する手段として注目されています。
リース「バック」という名前でお分かりのように、リースすなわち賃貸とバック、言い換えれば買戻しの取引がセットになっている商品です。
しかし、リースバックの契約には必ずしも買戻しが含まれるわけではありません。
買戻しのオプションがある商品もありますが、それは契約によります。
しかし、最近ではいろいろな商品が出ていて、バックの部分はオプションになっているものも少なくありません。
オプションを行使せずに、持ち家を取り戻さなくてもいいような契約スタイルも見られます。

▼この記事も読まれています
心理的瑕疵のある不動産は売却しにくい?売却する際に考えられる影響とは

\お気軽にご相談ください!/

買戻しの価格はどうなる?

もしバック、すなわち買い戻そうと思っている場合、いくらで買い取れるのかは気になるところでしょう。
リースバック会社も利益を確保しなければ、経営は立ち行かなくなります。
一般的には売却価格の1.1~1.3倍で買い戻さないといけないと考えてください。
なぜこれだけの価格になるのか、売買時に発生した費用を負担しなければならないからです。
売買取引をする際には事務手続きがいろいろと必要になりますし、登記上の手続きも済ませないといけません。
さらに運営会社の利益も上乗せする必要があるので、うえでご紹介した価格になってしまうわけです。

▼この記事も読まれています
不動産売却の際は税金対策が必要!節税できる税金の種類や節税方法とは?

\お気軽にご相談ください!/

買戻しの際の注意点

リースバックで買い戻せなくなる可能性がある点には注意してください。
売買契約の中に買戻に関する特約がないと、相手が合意してくれない恐れがあるからです。
もしいずれ持ち家を取り戻したいと思っているのであれば、特約でその条件を盛り込むように求めてください。
住宅を買取るわけですから、まとまった資金が必要でしょう。
よって住宅ローンを組もうと思っているのであれば、これまた注意が必要です。
金融機関によっては、このような契約を前提にした住宅ローンによる融資に対応していない可能性があります。
もし、ローンを組もうと思っているのであれば、このような契約でも借り入れは可能か申し込む前に問い合わせておくと安心です。

▼この記事も読まれています
負動産の不動産売却は可能?負動産の概要や具体的な処分方法を解説

まとめ

リースバックでいったん持ち家を売却した後で、買い戻すことは可能です。
しかし、買戻し価格は一般的に売却時の価格よりも高くなることは、あらかじめ理解しておきましょう。
またのちに買取が可能になるように、契約書に特約という形で条件を盛り込んでおくことも忘れないでください。
尼崎市の不動産売却なら30年の実績があるアパルトマンエージェントへ。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ご検討中の方はぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

06-6437-2200

営業時間
10:00~18:30
定休日
水曜日、日曜日、祝日

相談事例

売却の際の注意事項

売却方法について

売却査定

お問い合わせ