2022-06-28
古い家を売却するなら、建物を解体して更地にしたほうが、スムーズに売れる場合があります。
解体費用の相場や流れを理解し、お持ちの不動産の状態に合う方法を選びましょう。
そこで今回は尼崎市、伊丹市、西宮市を中心に不動産の売却をご検討中の方に向けて、解体費用の相場や作業の流れについてご紹介いたします。
\お気軽にご相談ください!/
家の解体費用は100万~300万円程度が相場で、以下のような要因が価格に影響します。
建物の構造や階数によって、解体費用が異なります。
たとえば1坪当たりの解体費用は、木造は4万~5万円、鉄骨造は6万~7万円、鉄筋コンクリート造は6万~8万円が相場です。
とくに屋根や基礎部分の解体に費用がかかるので、同じ坪数の平屋と2階建てを比べると、2階建てのほうが安くなります。
地下室がある場合は特殊な重機や埋め立て作業が必要になるので、解体費用が高くなる点に注意しましょう。
隣地と近接していたり、接している道路が狭かったりする家は、人件費が上乗せされる場合があります。
狭い家は足場が立てられなかったり、重機が敷地内に入れなかったりするので、手作業が増えるぶん費用がかさむのです。
築年数が経過している家は、アスベストが使用されている場合があります。
アスベストは解体時に特別な処理が必要になるため、費用が上乗せされる点に注意しましょう。
作業をおこなう業者によっても解体費用が異なります。
12月や3月は繁忙期で値段が高くなるので、閑散期に依頼するのがおすすめです。
庭木やブロック塀の撤去などの付帯工事や、木くずなどの廃材処理にも費用がかかります。
なかには廃材処理だけで100万円を超えるケースもあるので、事前にシミュレーションしてみて予算を立てるようにしましょう。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
家の解体は以下のような流れに沿っておこなわれます。
現地で実際に解体する家を業者に見てもらい、見積もりを出してもらいます。
条件に納得したうえで、契約を結びましょう。
解体工事が始まると騒音が出るため、事前に近隣にあいさつし、作業内容と実施期間を連絡しましょう。
また電気・ガスのライフラインを停止し、引込線の撤去を依頼します。
水道に関しては、解体工事で使用する可能性があるため業者と相談したうえで判断しましょう。
まずは近隣への迷惑を防ぐために足場を作り、防音シートで家を覆います。
断熱材・建具・設備などを解体してから梁や柱、屋根などを解体し、最後にコンクリートの基礎を掘り起こして撤去します。
解体後は廃材を外に運び出します。
ガラスやコンクリートなどの破片が落ちていないか確認し、土地を平らにして整地したら完了です。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
解体費用は建物の構造や立地などによって幅があるので、お持ちの不動産の状態を確認し、費用をシミュレーションしてみましょう。
私たち「アパルトマンエージェント株式会社」は尼崎市、伊丹市、西宮市を中心に、不動産売却をサポートしております。
弊社のホームページより、不動産査定依頼を受け付けておりますので、ご検討中の方はぜひご利用ください。
資格:宅地建物取引士 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 賃貸不動産経営管理士 相続支援コンサルタント
学卒業してすぐ不動産業界に携わっており、賃貸、管理、売買等、不動産全般を経験しております。
2人のこどもがいるので、休みの日は公園等で遊ぶことが当たり前になっていますが、いつかこどもに遊んでもらえない日が来ると思うと、今を本当に大切にしなければと思っています。
仕事もプライベートもイケてる人になれるよう、興味の幅を広く持ち、まずやってみる事を心がけています!
この記事のハイライト ●住みながら不動産を売却することは可能●「売り先行」のメリットは、売却代金を新居の購入資金に充てられること●住みながら売却を成功させるコツは、内見数を...
2022-02-22
この記事のハイライト ●契約不適合責任とは、契約内容と異なる欠陥や不具合に対して売主が負う責任のこと●民法改正以前の「瑕疵担保責任」より、買主が請求できる権利が増えている●...
2022-02-22
不動産売却はさまざまな手続きが必要になるため、相談したいことが出てくるかと思います。 しかし、不動産売却は複数の要因が絡まるものであり、どこに相談をすればいいのか悩みますよね。 そこで、...
2022-03-01
不動産売却を検討するときには、所有している物件が「いくらで売れるか」が気になるところではないでしょうか。 売却価格を算出するには「査定」を依頼するのが一般的ですが、初めての場合はわからな...
2022-03-01
■年代・・・・・・40代■物件の地域・・・尼崎市■お問合せ方法・・電話【ご相談内容】残債があるが売却には影響がないのかとご相談を頂きました。【ご提案内容と結果】【担当者より】私たち「アパルトマンエージェント株式会社」は尼...
2022-12-08
■年代・・・・・・40代■物件の地域・・・伊丹市■お問合せ方法・・査定サイト【ご相談内容】現在北陸に住んでいる為、対面での相談が難しい。【ご提案内容と結果】売主様もご自身が生まれ育った場所で、新たな生活がスタートする事に...
2022-12-02
【お客様】■年代・・・・・・60代■お住まい・・・・尼崎市■物件の地域・・・尼崎市■ご売却理由・・・相続■お問合せ方法・・査定サイト【ご相談内容】親が亡くなり、相続したを出来れば早期に売却したい。【ご提案内容と結果】ご相...
2022-11-26
【お客様】■年代・・・・・・50代■お住まい・・・・神奈川県■物件の地域・・・尼崎市■ご売却理由・・・相続■お問合せ方法・・査定サイト【ご相談内容】親が亡くなり、相続した実家と遠方にある物件を売却したいが、不動産毎に不動...
2022-11-17
建物を売ろうと検討している場合、税金がいくらぐらいかかるのかを把握しておく必要があります。 きちんと把握しておくことで節税にもつながるため、分からない言葉や手続きはそのままにしておかないようにしましょう。 今回は、そ...
2022-12-27
これまで住んでいた家を売ろうと思ったときに、加入していた保険はどうなるのか気になっている方はいませんか? 家を購入したときには当たり前のように加入する保険も、いざ売却しようと思ったときにどうしたらいいのかは意外と知ら...
2022-12-20
現在、日本では空き家の増加が問題になっています。 空き家を放置するとさまざまな問題が発生しますが、定期的なメンテナンスには手間とコストがかかり、新しい活用方法もすぐに見つかるとは限りません。 そういった空き家問題を解...
2022-12-17
不動産を所有している限り、毎年固定資産税を支払わなければなりません。 評価額によっても金額は異なりますが、固定資産税の支払いを負担に感じている方も少なくはないでしょう。 しかし、固定資産税を滞納するとさまざまなリスク...
2022-12-05
地震大国の日本においては、不動産の耐震性を気にされる方が多くいらっしゃいます。 そのため、旧耐震基準の不動産の売却に苦労することが多々あります。 そこで今回は、旧耐震基準の不動産が売却しづらいと言われる具体的な理由と...
2022-11-14
不動産売却は人生の中で何度もおこなうものではありません。 そのため、発生する税金の種類や確定申告についてきちんと理解しておらず、不安に感じている方が多いのではないでしょうか。 そこで今回は、尼崎市・伊丹市・西宮市を中...
2022-10-18
不動産売却で室内の印象を良くするために、リフォームをおこなう必要はあるのでしょうか? リフォームは物件の状況によって必要な場合と不要な場合があるので、お持ちの不動産に合わせた方法を選びましょう。 そこで今回は不動産の...
2022-10-14
不動産売却では、不動産会社に対して仲介手数料が発生するのが一般的です。 どのくらいの仲介手数料を支払うのか、ケース別に目安を知っておくと安心して売却に進められます。 そこで、尼崎市・伊丹市・西宮市で不動産売却をご検討...
2022-10-06